2013年08月11日

『メタリックガーディアンRPGリプレイ・インヴェイジョン 襲来、宇宙からの侵略者!』

藤田史人 先生/F.E.A.R. が贈る「MGR」リプレイ第2弾。ロボットものの王道とも言える
宇宙を舞台に、製作途中の「上級ルール」も取り入れた「MGR」の魅力を描いていきます。
(イラスト:林啓太 先生)

http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=301304002882


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  GM:はいぃ──!?(←理解した)
  神田川:きたーっ!(一同爆笑)
  GM:その昔、自分用ハンドアウトを用意してきたプレイヤーさんの話は聞いたことが
     ありますが、自分用セッショントレーラーを用意してくるとは・・・・・・(笑)。
  ダーナ:すがのさんのセッションの入れ込み方が、並じゃない!?(笑)
  神田川:むしろこれこそ世界中のすがのたすくファンが期待している展開だ!(笑)
  サヤ:あわわっ!? それで、あのぅ・・・・・・小太刀さん、リプレイに掲載する時にはこれ
     富野調で書き直して!(一同爆笑)
  ダーナ:えっ、えええええっ!?
 _____________________________________


・・・そして本当に 小太刀右京 先生の監修で載せられてるし。流石は すがのたすく 先生、
必ず何かしらやってくれると信じてました。小太刀 先生も成長報告の際にBGMを流すという
粋な演出で場の雰囲気を作り上げていてこちらも結構なお手前かと思いました。

地球人を邪悪視する「パルテア星間連合王国」の地球侵攻。それを目前にして国の様子が
おかしくなり始めたことを察知した“ダーナ”が出奔。地球人の“サヤ”たちとの出会い
を通じて少しずつ変わっていく認識とそれぞれを取り巻く状況が「らしい」展開です。

星間戦争という重い話の合間に見える穏やかな日常との対比がまた“サヤ”たちの成長に
繋がる話運びで良かったと思います。最後のアビスに関したやりとりは見せ場でした。
やはりロボットものは心を奮う何かがあるな、と改めて感じさせてくれた一冊です。

posted by 秋野ソラ at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72241913
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック