2013年05月31日

『クロックワーク・プラネットT』

榎宮祐 先生、暇奈椿 先生の共著で贈るアクション&ファンタジー。死んだ星の機能を歯車
のみで再現した地球上で織り成す少年と少女と自動人形の物語、その第1巻を拝読です。
(イラスト:茨乃 先生)

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008?id=9818/20043


「クロックワーク・プラネット」──時計仕掛けの惑星に突如あらわれたテロリスト集団の
描写から始まる350ページ超のお話。気が付けばページをめくる手を止めることなくラスト
まで一気に読みきりました。世界観に上手く引き込ませてくれる作品だと感じました。

人生の底辺にいた“ナオト”の能力が真価を発揮する場面、“リューズ”が自由意志による
気持ちを示すために255回の首肯と羞恥の表情を見せた場面、権力闘争に巻き込まれ立場
を捨てた“マリー”が第一級時計技師の妙技を見せた場面、三者とも印象に残っております。

運命的な出会いを経て世界を救う決意をした“マリー”、それに付き合わされる“ナオト”
と付き従う“リューズ”。「天才」と「異能」と「黒い歯車」が噛み合うことで世界はどう
変わっていくのか、次巻の刊行に実に興味が沸いてくる次第でございます。楽しみです。

posted by 秋野ソラ at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/68626930
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック