2013年03月25日

『FORTHシリーズ 連射王〈下〉』

『都市シリーズ』 『AHEADシリーズ 終わりのクロニクル』、そして 『GENESISシリーズ
境界線上のホライゾン』 を世に送り出す 川上稔 先生が2007年に上梓したハードカバー。
シューティングゲームは自分の本気に成り得るのかを追い求める高校生の物語を拝読です。

http://dengekibunko.dengeki.com/new/bunko1303.php#new10


シューティングゲームに盛り込まれた開発者の思想、それに応えよう、乗り越えようとする
プレイヤーの姿勢をキャッチボールのように例えるくだり。あるいは“高村”が特訓の中で
感じたことが野球を下地としているところが「人生に無駄など無い」感が出ていて好きです。

“竹”さんの歩んできた道がこれまた印象的。単に意固地になっていただけかも知れない
ゲームへの想い、とりわけシューティングゲームへのそれを本当に好きなんだと、“高村”
たちとの交流を通じて、そして「大連射2」への挑戦を経て昇華した場面は素敵でした。

ゲームに入れ込み過ぎたせいでこじれかけた“岩田”との関係も、“高村”が「大連射2」
のファーストプレイ・ワンコインクリアに挑む結果も途中のままで物語は終わりますが、
書かなくても分かるだろう、と言われている気がして実に味があると感じた所であります。

posted by 秋野ソラ at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64029256
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック