丈月城 先生が銘打つ 「東映まんが祭り的クロスオーバー」 な話の後半部であり、
ラブコメ的に確変状態へと突入する 「草薙護堂のターン」 な展開を見届けました。
(イラスト/シコルスキー 先生)
【 http://dash.shueisha.co.jp/-campione/#b07 】
“護堂” さんマジでハンパ無い。そして彼の所業が如何に凄いかを 丈月 先生による
文字の描写を元に、最終的に シコルスキー 先生のイラストへ至るまでどれだけ想像
できるか、という読み手の妄想力を今までで一番試されたような気がします。
・・・というか 「弟」 で来るとは。「決定的な仕事をやってのける。まさしく怪物」と
“リリアナ” が認めざるを得ないのも納得というか。知らぬのは本人ばかりなり、にも
ほどがあると思うんですが、まぁ、ぶっちゃけ面白いのでGO!GO!ってトコですね。
神と神殺し、カンピオーネとの闘いも形勢がひっくり返されての連続で、本作を単なる
ラブコメに留めない熱さが十二分に内包されていたと思います。ラストではまだまだ
見えざる敵の存在も見え隠れしていて、まさに先が楽しみと言うしかないでしょう。
2010年08月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40021318
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40021318
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック