2009年02月07日

『ばけらの!(2)』

「いけぬこ研究会」の面々を震撼させ、そして方々の作品たちを愛する
ライトノベル読者の皆さんを驚愕させた、杉井光 先生 & 赤人 先生でお送りする
楽しい「リア充」作家生活を綴った物語の第2巻。

昨秋行われた「LNF mini」参加者の期待をも叶えるべく、満を持しての登場です。

http://ga.sbcr.jp/novel/bakerano/index.html


しう 先生の Blog で考察が出ましたがやはり新キャラは 『いつか天魔の黒ウサギ』 が
バカ売れしているらしい 鏡貴也 先生と、ライトノベル界に現れた美少女こと 井上堅二 先生
(性別:秀吉w) ということになるみたいです。

http://blog.meguru.moo.jp/?eid=821321


“鴻池ジン” との絡みにまさか「さよならピアノソナタ」を引き合いに出してくるとは
思ってなかったですけど、広義でみれば「性別:秀吉」だからいいんだ、ってことで。
<しつこいw

沖縄旅行のエピソードみたいに史実(笑)と物語の世界とをリンクさせる展開に
もっていったりするところは相変わらず、色んな意味でスゴいな、と思います。

まぁ、何度も言いますけど「いけぬこ研究会」諸氏の Blog を読んでいないと
伝わらない面白さが多分に含まれていますので、読まれる際にはご留意のほどを。
もちろん、知らないなら知らないなりに楽しめる作品だとは思いますが。


「四性獣」の設定、今後に活かしていけるんですかねぇ。上月司 先生の Blog を
見る限りでは 「『ばけらの!』に出たい!」 と仰られている作家さんもおられる
ようですので、GA文庫さんには是非3巻も出して頂いて白黒つけて欲しいと思います。

http://tukakou.exblog.jp/10592005/


#“ヒカリ” は「モデルなし」ですかねぇ? 杉井 先生からのコメント待ちですけど。
#あとは「美少女」こと 井上堅二 先生のリアクションに注目です。(w
#・・・鏡貴也 先生からもリアクションをお待ちしております。(^^;

http://blog.livedoor.jp/hikarus225/
http://www.kagamitakaya.com/nikkimain.html
http://inouekenji.blog.shinobi.jp/

posted by 秋野ソラ at 02:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26382563
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック