2007年07月31日

『ティンクルセイバーNOVA(3)』

  ──The justice in your hands!


ということで今回もうっかり初回限定版を購入してきました、藤枝雅 先生の

『ティンクルセイバーNOVA』 第3巻です。前巻から1年、「やっと」と見るか

「もう?」と取るか、その時点で世代がバレそうな、そんな予感がします。

#「うっかり」ってなんやねん、と一人ツッコミ。

http://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75806057


何度も言ってますが、相変わらず設定は破天荒です。似たようなところで

「CLAMP学園」という前例はあるにせよ、まずは「正義の味方部」と

「世界征服部」なので。

そして「極星」というシステム(?)を受け入れないと先に進めません。(w

今巻では “はやな” と “翔子” の微妙、というか繊細な関係について

だけではなく、“はやな” の過去にまた少し触れる描写もあって、まだまだ

先の読みきれない内容になっております。

今回の戦闘(?)のおかげで “稜” という新入部員が加わるのもさること

ながら、もう少し部員が増えそうということでそちらとの絡みも期待です。


初回限定版に付属の特典ドラマCDですが、とあるアクセサリーを巡って

描かれる乙女心の機微と、そしてちょっぴり「百合」な内容を盛り込んだ

脚本を声優陣が演じる約30分程度の「CROSSING☆STAR」。

ストーリーとしては 藤枝雅 先生がお手の物とする展開のような感じで、

聞いていて各キャラクター共に違和感が無いのが特徴でしょうか。

・・・アカン、この時期に 水樹奈々 さんのボイスを聞いてしまうとどうも。(w

そういえばこちらでも健気に頑張る少女を好演されてますね。

私的には “はやな” のおっとりさを上手く捉えた 國府田マリコ さんの演技

に感服仕った、という想いでいっぱいです。


「とらのあな」で初回特典をもらってきましたけど、こちらはドラマCDを

ちゃんと聴いてから見るように。・・・後悔しても知らへんからね。

#もちろん、私はそうしましたよ。

http://www.toranoana.jp/shop/070724_twinkle/070724_twinkle.html


あと、読んでいて何となく感じたのは、第11話あたりから線が変わってきた

かなぁ、という点。まぁ、スパンの長い作品にはありがちな傾向ですが。

私は同人誌のほうは読んだことがないので良く分からないのですが、

次巻からはその内容からも外れた未知の領域に至るらしい、とのことで

期待しつつ引き続き待ちたいと思っています。

#・・・・・・1年後?(w

posted by 秋野ソラ at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | コミックス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/23984206
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック