裕夢 先生が贈るリア充側青春ラブコメ。第4巻はバスケ部のキャプテンとなった“陽”が
抱える悩みと、野球部から身を引いた“朔”の過去と葛藤が交錯する夏の一幕を描きます。
(イラスト:raemz 先生)
【 http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784094518665 】
チームで一丸となって高い目標を目指す。社会ではありふれた光景。その縮図とも言える
日本の部活動でみられる理不尽な上下関係や複雑な人間関係、モチベーションギャップに
苦しみ挫折した“朔”と、今まさにもがき続ける“陽”の感情と想いが繋がる展開が熱い。
「頑張る」のってカッコ悪い。「スポ根」なんて時代遅れ。そんな風潮に最後まで抗って
身をもって檄を飛ばす“朔”や“陽”の姿をみて気持ちを改めなくては、と自戒する念が
あふれます。あの夏にしっかりとけじめをつけられる彼は誠にカッコ良いと言うしかなく。
ラムネ瓶のなかで弾ける泡のように、気持ちよくて爽やかで、そして湧き続ける熱い感情。
バスケにも恋愛でも負けたくないと嘯いた“陽”がつま先で背伸びする姿はその意志表明。
こそばゆい青春の1ページをその身で体感する“朔”は何を思うか、続きに興味津々です。
2020年09月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187975726
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187975726
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック