満を持してアニメ化計画進行中の、屋久ユウキ 先生が贈る人生攻略ラブコメ。第8巻は
進学かそれとも別の道か、進路調査票の提出を契機に“友崎”が将来について考えます。
(イラスト:フライ 先生)
【 http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784094518153 】
高校二年生、17歳の冬。今まで意識してきたことのない将来を意識させられる“友崎”が
クラスメイトたちに聞き取りをして漠然とした焦りを感じる様子、分かる部分が多いです。
そこで「アタファミ対戦オフ会参加」を選択するのが彼らしくて真似できないワケですが。
「nanshi」として一歩前に出ることを決めた“友崎”にアプローチを掛けてくる“レナ”。
彼女とのトラブルは禍根を残しそうな雰囲気を残しながら、プロゲーマーという選択肢を
模索していく彼の考え方もまた独特で。人生とゲームに真摯に向き合う姿が垣間見えます。
“菊池”との交際、“竹井”の言動等を通じて人生にもレベルアップ感を覚える“友崎”。
彼が将来について決意するまでの過程に“菊池”ではなくいつも“日南”が居た、そして
「アタファミ」があったという事実は消えず。それが話をどう左右するか次巻も注目です。
2019年11月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186764554
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186764554
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック