Swind 先生が「神凪唐州」名義で贈る新作は、小神社の神主と居酒屋の雇われ店長を兼ねる
青年があやかしたちと様々な騒動の解決に勤しむ物語。なごやめし普及促進協議会公認です。
(イラスト:平沢下戸 先生)
【 http://tkj.jp/book/?cd=72817601 】
人や動物に擬態する「あやかし」たちが暮らすあやかし長屋の一角にある居酒屋「なご屋」。
“諒”はあやかしを視る能力を活かし、そこで店長を務める。神主で賄えない日銭のために。
ある日、弱った子猫を拾い食事を与えてみると少年の姿を取り戻すも記憶がないと言い──。
“諒”が養うことになる記憶喪失の少年“トータ”が長屋の人々から助けられたり、思わぬ
友達を得ることで成長していく様子が微笑ましい。もちろん「協議会公認」の名に恥じない
名古屋ならではの食べ物をおいしく口にする描写の絶妙さは、読了後に思わず食が進むほど。
大須の地を舞台に起こる、あやかし由来の騒動を解決していく内に、“トータ”が鍵を握る
ようになっていく展開に注目。彼の成長と騒動の結末を見届ける面白さがあります。そして
長屋の大家“朱音”の立ち居振る舞いを推しておきたいところです。おススメしておきます。
2018年05月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183185044
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183185044
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック