2022年07月16日

「好きなライトノベルを投票しよう!! 2022年上期」エントリー


声優ラジオのウラオモテ#07 柚日咲めくるは隠しきれない?
 【22上ラノベ投票/9784049144499】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189606231.html

魔女学園最強のボクが、実は男だと思うまい
 【22上ラノベ投票/9784049141504】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189293090.html

サキュバスとニート(2) 〜くえないふたり〜
 【22上ラノベ投票/9784049142846】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189536844.html

楽園ノイズ(4)
 【22上ラノベ投票/9784049142174】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189395990.html

僕たち、私たちは、『本気の勉強』がしたい。
 【22上ラノベ投票/9784046814807】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189582710.html

剣と魔法の税金対策(5)
 【22上ラノベ投票/9784094530506】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189364549.html

灰原くんの強くて青春ニューゲーム(2)
 【22上ラノベ投票/9784798628455】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189585112.html
  
Unnamed Memory ―after the end― I
 【22上ラノベ投票/9784049138702】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189358454.html

異世界黙示録マイノグーラ 〜破滅の文明で始める世界征服〜 (5)
 【22上ラノベ投票/9784867163115】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189650147.html

占い師オリハシの嘘
 【22上ラノベ投票/9784065276556】
  → 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/189480006.html


◆ 好きなライトノベルを投票しよう!! - 2022年上期
 https://lightnovel.jp/best/2022_01-06/

posted by 秋野ソラ at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2022年07月15日

『EDGEシリーズ 神々のいない星で 僕と先輩の超能力学園OO〈上〉』

川上稔 先生が贈る、とある惑星の天地創造物語。3話上巻は“住良木”たちが住む立川の
高台側で発生する謎の大雨、妙な洪水を引き起こした創世神を探る学園ミステリー編です。
(イラスト:さとやす 先生(TENKY))

https://dengekibunko.jp/product/kamigami/322111000140.html


“先輩”のレベルアップ契機にも関わっていく“木戸”が“住良木”の母たる立場を元に
冷静沈着ながらもブッ飛んだ言動を見せていくのが面白いのなんの。挙句、神列会議でも
大鉈を振るう立場に食い込むなど、創世神の間でもある意味やりたい放題なのがまた良い。

その神列会議で行われる犯人探しの中で語られる創世神たちの権能に新たな発見もあれば
1990年代に限らない昔話、蘊蓄の数々には世代としても直撃する内容で感慨深くもあって。
今回“デメテル”からも雑な扱いをされる“ゲッサン”がいよいよ不憫になってきました。

知識神たる“桑尻”の知見にも助けられて、「無罪」と「無罪該当」の神が絞られていく
と思ったらあの引き具合。学園都市が山梨となるのが先か、“江下”が山梨にされるのか、
そもそも本件は罪に問えるものなのか、解決につながると信じつつ下巻の刊行を待ちます。

posted by 秋野ソラ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2022年07月14日

『緋弾のアリアXXXVII 第三の男』

シリーズ累計900万部突破。赤松中学 先生が贈る大スケールアクション&ラブコメディー。
第37巻は“シャーロック”の力を強化する財宝を求めて“キンジ”がインドに上陸します。
(イラスト:こぶいち 先生)

https://mfbunkoj.jp/product/shituren/322202001154.html


「第2回イ・ウー同窓会」という題目で集められた錚々たる顔ぶれに“シャーロック”が
「神秘的で絶対的で真実で最強で圧倒的な器」を必要とする理由、“モリアーティ”との
因縁、そして鍵となる神“カーバンクル”について語る内容が色々とぶっ飛んでいて凄い。

“エリーザ”の優秀なガイドにより表裏あわせたインド事情を教えられつつ、共に旅行を
楽しむような感覚を味わいつつ、やがて対峙する“カーバンクル”をどう倒すかが難題で。
ここで“猴”と“キンジ”の冒頭の件が「禍を転じて福と為す」ことになるとは露知らず。

“ルシフェリア”の奸計にも助けられて一件落着、では済まない“キンジ”のやらかしは
何度見せられても驚くしかないワケで。結局のところ「財宝」とは何だったのか、という
種明かしは“シャーロック”に任せるとして、ここからどう駒を進めるのか興味津々です。

posted by 秋野ソラ at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2022年07月13日

『聖剣学院の魔剣使い10』

志瑞祐 先生が贈る学園ソードファンタジー。第10巻は〈精霊王〉を退けた“レオニス”が
喪われた〈女神〉の声を突き止めるべく〈ヴォイド〉の支配する虚無世界の謎に迫ります。
(イラスト:遠坂あさぎ 先生)

https://mfbunkoj.jp/product/seikengakuin/322202001151.html
https://mfbunkoj.jp/special-contents/seikengakuin/sp.html


虚無世界とは何か。“レオニス”が示唆する、一つの推測が現実味を帯びてくるにつれて
彼の聞いた〈女神〉の声、そして〈女神〉の存在そのものに不信を感じずにはいられない
展開が続きます。あれだけ強気だった〈影の女王〉が放つ捨て台詞を気になるところです。

“レギーナ”も指摘する通り、これまでにだいぶ無理を重ねてきた“レオニス”。そんな
彼の所業を見せつけられてきた“咲耶”だからこそ出来るツッコミの鋭さに思わず苦笑い。
一連の流れで見せる、彼女の思いがけない一面も窺えて可愛らしいやら、微笑ましいやら。

話が進むにつれて重要な立場を担っていく“リーセリア”に今回も注目。“レオニス”も
思いも寄らない方法で彼の過去にも触れていく彼女が、彼の物語にどう踏み込んでいくか。
まずは新たに対峙してくる敵に抗う術を模索する過程を描く、次巻を楽しみしておきます。

posted by 秋野ソラ at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2022年07月12日

『ロクでなし魔術講師と禁忌教典21』

羊太郎 先生が贈る超破天荒新世代学園アクションファンタジー。第21巻は“グレン”が
不在の中で熾烈を極めるフェジテでの最終決戦で希望と絶望が入り交じる結末を描きます。
(イラスト:三嶋くろね 先生)

https://fantasiabunko.jp/product/201411rokudenashi/322202001187.html


あの“リィエル”が、“アルベルト”が、“イヴ”が相対する敵に圧倒されていく絶望感。
そこへ畳みかけて、人であることをやめなければ勝てない、と敵から甘言を弄される始末。
各々に渦巻く感情も相まって、逆転の余地はあるのかと疑うほどに緊迫する場面の連続で。

死に直面する窮地の中、それでも誰しもが「あの男」の影を頭によぎらせることで運命の
歯車が思いがけない方向へと狂い始めていく流れの変転が熱いのなんの。切返しの演出が
絶妙なのもさることながら、これだけページ数を割いていてもスルッと読めることに驚き。

もちろん簡単には勝たせてくれない強敵だからこそ戦いの幕を引くのはやはり「あの男」。
これほど格好良い登場は中々お目にかかれないのでは。圧倒される展開へさらにひと手間
加えてくるあたり 羊太郎 先生も容赦がなくて潔い。真の最終幕、見届けたいと思います。

posted by 秋野ソラ at 00:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル