2018年12月29日
とある「Togetter」まとめマイスターのラノベ回想 2018
社畜系ラノベ読み、インターネット宣伝マン、そして「Togetter」まとめマイスターの
秋野ソラです。いつもお世話になっております。
最近は時間が取れないこともあって長文を書くのが苦手で、年末総括みたいな記事を書く
こともなくなった昨今に、「Togetter」まとめを作り続けて約5年半。数も1,500を超えて
トータルのView数も1,000万を突破しました。継続は力なり、となっていればいいのですが。
ということで、せっかく今年も200個以上は作成した「Togetter」まとめの中からラノベに
関するものを選んで2018年を振り返ってみるのも一興かと思い、こうして記事にした次第。
ただのリンク集のような長々とした様相を呈しておりますがお付き合い頂ければ幸いです。
========================================
【出版業界ネタ】
========================================
◆「小説家になろう」コミカライズ作家の皆さん、YouTubeに漫画が転載されていないかご確認&出版社にご連絡を
https://togetter.com/li/1188090
◆「良い編集者の話」を聞いてほしい
https://togetter.com/li/1194538
◆シュリンク vs 立ち読み
https://togetter.com/li/1217840
◆「買いたいと思ったけど買わなかった人」のデータの拾い方
https://togetter.com/li/1227496
◆カテゴリーエラーなんて気にしない?
https://togetter.com/li/1227811
◆秘策で救う! 出版業界 〜読んだあとでも電子書籍を30日間返品可能とせよ。ただし全額ストアポイントで返すものとする。〜
https://togetter.com/li/1228408
◆それでも僕らに届かない 〜地方書店への配本〜 #一般人の方が時々誤解しておられること
https://togetter.com/li/1249022
◆ペンネーム読みやすさ問題
https://togetter.com/li/1249389
◆もっと「良い編集者の話」を聞いてほしい
https://togetter.com/li/1260244
◆購入報告における書影と著作権
https://togetter.com/li/1260990
◆続・購入報告における書影と著作権
https://togetter.com/li/1267768
◆「自作の宣伝」って恥ずかしいことですか?
https://togetter.com/li/1269739
◆担当編集かく語りき 〜編集者名(迷)言録〜
https://togetter.com/li/1277828
◆「10日間でライトノベル作家になる方法」はあるだろうか
https://togetter.com/li/1283779
◆文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」
https://togetter.com/li/1294503
◆「【日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由】決定的に「粗利」が低いのには原因がある」を読んだ反応の数々 #東洋経済
https://togetter.com/li/1296907
編集者、出版流通、宣伝方法・・・・・・歴史は繰り返す、なんて言葉があるように今年も定番
のような話題を数々まとめた気がします。結論が出るような話ではないかもしれませんが
ある種の気付きになれば、ということで今後も取り上げていきたいテーマでもあります。
========================================
【Vtuberと生放送】
========================================
◆「第一回オンラインラノベビブリオバトル!」
https://togetter.com/li/1233685
◆【告知】8/3(金)のラノベ生放送! 〜書店員トーク生配信 & らの読書会〜
https://togetter.com/li/1251512
◆あいさきさんによる「Vカツ初心者講座」 #Vカツ
https://togetter.com/li/1258231
◆「早川書房SFマガジン」Vtuber計画
https://togetter.com/li/1262228
◆アイドル自己紹介構文 〜本山らのさんの場合〜
https://togetter.com/li/1281041
◆ラノベ界隈のVtuber
https://togetter.com/li/1295506
ライトノベルという枠の中だけでも「Vtuber」と呼ばれる方々の参入が数多く見られた年
であったかと思います。とりわけ 本山らの さんの躍進ぶりが目覚ましく、目にされる方、
耳にされる機会も多かったのではないでしょうか。今後のご活躍に期待したいところです。
また、「ライトノベル放送局」や「ラノベハスラー」といった生放送が行われなくなって
久しいところを「オンラインラノベビブリオバトル!」や「ラノベフューチャーキャス」
といった定期的な放送が行われるようになり、あわせて活気づいた1年だったと思います。
========================================
【セルフ活動】
========================================
◆【告知】『魔法使い黎明期〜劣等生と杖の魔女〜』発売記念 セルフサイン会【9/8(土) 13時〜】
https://togetter.com/li/1253523
◆わたしたちがFGO本を出そうと決めるまで
https://togetter.com/li/1249420
◆西日本豪雨災害チャリティ短編企画『雨上りの短編集』 #がんばろう西日本
https://togetter.com/li/1246863
虎走かける 先生による「セルフサイン会」。作家の皆様も注目された出版社が主催しない
販促活動として『ラノベ関係者は今日も仲良し』のまとめでも何度か取り上げていました。
『魔法使い黎明期』、感想記事も書いた通り面白かったので、みんな買って読みましょう。
今年は数々の災害に見舞われた年でもありました。井戸正善 先生の呼びかけではじまった
「西日本豪雨災害チャリティ短編企画」も実に印象深い社会貢献活動であったと思います。
今年の冬コミもそうですがラノベ作家さんの同人活動も諸所で目につくようになりました。
========================================
【作品語り】
========================================
◆『純真を歌え、トラヴィアータ』を通して「才能」について語るTL #メディアワークス文庫
https://togetter.com/li/1225362
◆離れた道を縁でつなげた作家の矜持
https://togetter.com/li/1228728
◆『三角の距離は限りないゼロ』セルフ舞台探訪 #電撃文庫
https://togetter.com/li/1228998
◆笑う書店員のこぼれ話 #メディアワークス文庫
https://togetter.com/li/1233427
◆ラノベ作家たちに遅れてやってきた「殺意殺意」
https://togetter.com/li/1241776
出版社側で公式に行われているキャンペーンについて、勝手にまとめを作成しているのは
いつもの通りですが、作家個人で「作品語り」をするケースについてまとめる機会も多々
ありました。・・・なんか電撃系が多かった。あと「note」が目に付くようにもなりました。
========================================
【すうすく】
========================================
◆うちの書店で「すうすく」が売れたワケ #電撃文庫
https://togetter.com/li/1224268
◆一冊の本を書くまでを可視化してみた
https://togetter.com/li/1234004
◆\も〜っと広がれ、すうすくの輪!/ #電撃文庫
https://togetter.com/li/1289080
◆コミカライズで \いっぱい広がれ、すうすくの輪!/ #電撃文庫
https://togetter.com/li/1298703
そんな中でも特に応援させていただいたのが 長田信織 先生の「数字で救う! 弱小国家」
シリーズ。2巻の壁を越え、重版し、コミカライズが決定して、そして今また3巻の壁を
超えていこうとする「すうすく」は希望の星として引き続き語り継いでいきたい作品です。
========================================
【某書店のラノベ担当さん、ウルトラ円満退職】
========================================
◆この素晴らしい某ラノ担に祝福を!
https://togetter.com/li/1286624
「すうすく」の躍進を担った一人、と言っても過言ではない 某書店のラノベ担当 さんが
先日、電撃発表されたウルトラ円満退職された件もまとめさせていただきました。今後は
ライトノベルに関わるお仕事をされるという話でしたが、どこで表に出てくるか注目です。
========================================
【美少女文庫】
========================================
◆【みかど鉄狼×Hisasi 美少女文庫新企画始動!】書いてもらいたい&描いてもらいたい「ロリモン娘」リクエスト集 #美少女文庫
https://togetter.com/li/1201890
◆おまえも美少女文庫作家にしてやろうか!
https://togetter.com/li/1234007
◆「声に出して読みたい美少女文庫の題名」
https://togetter.com/li/1234320
◆初心者から「美少女文庫って何から読めばいいの?」と聞かれたら
https://togetter.com/li/1274711
◆名作のタイトルに「美少女文庫」と付けると美少女文庫
https://togetter.com/li/1276109
◆このエロライトノベルがすごい2019を選んでください
https://togetter.com/li/1292410
三門鉄狼 先生が「みかど鉄狼」名義で作品を上梓されたときも随分と驚きましたが、更に
ニシ 先生、ちょきんぎょ。先生、内田弘樹 先生、肥前文俊 先生と「美少女文庫」さんの
ライトノベル作家を取り込む動きが目覚ましかったのも注目の年だったように感じてます。
・・・何かにつけてネタにしてすみません。いろいろな意味でいつもお世話になっております。
========================================
【プロットがうまれるTL】
========================================
◆プロットがうまれるTL 〜ラノベ作家美少女化計画〜
https://togetter.com/li/1237939
◆プロットがうまれるTL 〜ゆるふわ探偵は今日も推理に自信がない〜
https://togetter.com/li/1290439
ラノベ作家は美少女ですので、というのはさておき。作れそうだと感じたら作っている
このシリーズ、何と言っても「ゆるふわ探偵」の経緯は印象深いものがありました。
あとは版元さんが名乗り出てくれるだけなのでよろしくお願いしますね、ということで。
========================================
【推し】
========================================
◆「推しのラノベ1作だけ選べ」と言われてどの作品を思い浮かべますか?
https://togetter.com/li/1230256
◆「推しのラノベ1作だけ選べ」と言われてどの作品を思い浮かべますか?(2)
https://togetter.com/li/1231118
◆「推しのラノベ1作だけ選べ」と言われてどの作品を思い浮かべますか?(3)
https://togetter.com/li/1231163
みかこ さんが何気なく作られた「推しのラノベ1作だけ選べ」タグ。まとめてみたら何と
「Togetter」のまとめ1つに収録できるツイートが1万、という仕様に初めてぶちあたる
という後にも先にもなかなかない経験をしました。世代が感じられるネタでもあったかと。
========================================
【初めて読んだファンタジア文庫作品】
========================================
◆初めて読んだファンタジア文庫作品 〜ファンタジア文庫&ドラゴンマガジン30周年記念〜
https://togetter.com/li/1279168
◆「復刊してほしい富士見ミステリー文庫作品」要望リスト
https://togetter.com/li/1238682
『スレイヤーズ』の新刊が発売されるなど30周年を迎えた「ファンタジア文庫」について
初読み作品で盛り上がった時もありました。「富士ミス」の話は別件で上がったのですが
古参兵としてはネタが集まれば随時まとめていきたいと思ってますので、どうぞご贔屓に。
◆初心者から「ラノベって何から読めばいいの?」と聞かれたら
https://togetter.com/li/1274246
◆初心者から「小説家になろうって何から読めばいいの?」と聞かれたら
https://togetter.com/li/1274454
◆初心者から「美少女文庫って何から読めばいいの?」と聞かれたら
https://togetter.com/li/1274711
「初心者」シリーズが派生がうまれる形で盛り上がっていたのも記憶に新しいところです。
この他にも、様々な大喜利系まとめなどをいつも通りに作らせていただいたりしました。
まとめの一覧( https://togetter.com/id/akinosora_ )を見てもらえればもう一目瞭然。
========================================
【最近のラノベ調査】
========================================
◆【候補作品募集】「本当に読んでもらいたいライトノベルフェア」の棚が作りたいのですが
https://togetter.com/li/1223884
◆【市場調査】「主にヒロイン視点で」「学園モノ(青春モノ)」「日常モノ(日常ミステリ)」の最近のライトノベルでオススメがあれば教えてほしいです
https://togetter.com/li/1266506
「Twitter」で広く意見を募って、いわゆる集合知として活用してみる試みも見られました。
「DIVERSE NOVEL」さんも宣伝以外に前のめりな姿勢でツイートされていたのが好感触で、
何かこう、有効活用できたらいいよね、という想いを一つの形にしてくれた感があります。
========================================
【失恋】
========================================
◆失恋構文
https://togetter.com/li/1250942
◆愚か先輩 〜失恋構文〜
https://togetter.com/li/1256793
◆「後輩さしすせそ」に見る光と闇 〜愚かくんと後輩ちゃん〜
https://togetter.com/li/1260159
◆いま求められる「負けない幼なじみ」
https://togetter.com/li/1260404
◆失恋モンスター
https://togetter.com/li/1261913
◆「故人ヒロインこれくしょん」構想
https://togetter.com/li/1261923
◆「一番星には手が届かない。」
https://togetter.com/li/1273663
◆【告知】「失恋ラジオ 〜今でも胃が痛くなる〜」【配信済】
https://togetter.com/li/1292431
今や 涼暮皐 先生の代名詞と言えるかもしれない「失恋構文」。ごくごく一部の界隈にて
盛り上がりを見せた、というか見せ続けている、あるいは巻き込まれている「失恋」なる
キーワードが目に付いた気がします。いつか失恋アンソロジーとか出たらいいと思います。
あと、「MF文庫J」さんは『ワキヤくんの主役理論』の続刊を速やかに刊行してかの作品を
「胃痛ラブコメ」として確固たる地位を築かせてほしい、と一読者として切に願う次第。
「このラノ」新作部門・第7位(総合・第22位)のランクインおめでとうございますです。
========================================
【96年組】
========================================
◆作者と読者の距離感について考える
https://togetter.com/li/1227461
◆96年組がラノベ業界を席巻する!?
https://togetter.com/li/1295459
作家と読者。一昔前なら「サイン会」なんて機会でもなければ会話することもない間柄で
ありましたが、今ではネットを介せばやり取りできる。便利になったからこそ変わりゆく
関係に思うところある面が見えてくるのは、これもまたよく耳にする話題でもあります。
そんな中で、かねてより注目していた「96年組」というキーワードを遂にまとめる機会に
恵まれました。こういう面白い、というか興味深い関係が築けるのも世代間の違いかなぁ
なんて思ったりするあたりがオッサン的な思考で。良い意味で何かやらかしてほしい所。
========================================
【まとめ】
========================================
振り返れば他にも様々ありますが、キリがないのでこのへんで。
「Togetter」まとめを作り続けている理由の一つとして、ライトノベルって面白そうだぞ
ということを、ライトノベルを知らない方々にも感じ取ってもらって、あわよくば書籍を
手に取ってもらえれば、という想いがあります。この方針は先々も変わらないと思います。
そういった意味合いで今年も数多くまとめを作れたことに喜びを感じると共に、2019年も
負けないくらいライトノベル関連のまとめを作り続けられたら、と思う所でもあります。
引き続き、断りもなくまとめていきますので生温かい目で見届けていただければこれ幸い。
◆秋野ソラ(@akinosora_)さんのまとめ - Togetter
https://togetter.com/id/akinosora_