宮澤伊織 先生が贈る女子ふたり怪異探検サバイバル・ストーリー。第3巻は呪いの影響も
なく裏世界での探検を再開する“空魚”と“鳥子”の2人に“冴月”の影がちらつきます。
(イラスト:shirakaba 先生)
【 http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014069/shurui_3/page1/order/ 】
【 http://www.ganganonline.com/contents/urasekai/ 】
「ヤマノケハイ」では“小桜”の心配を他所に裏世界の安全ルート構築に乗り出す“空魚”
と“鳥子”の様子が久々に穏やか。“鳥子”の生まれ育ちに布石を感じたり、そんな話を
聞いた“空魚”が干渉してくる“冴月”の件を隠しながら色々と頭を悩ませるのが印象的。
「サンヌキさんとカラテカさん」において“茜理”の友人“夏妃”が巻き込まれた怪異の
対応に乗り出す2人を他所に、さりげなく百合な展開を見せてくれる設定がなかなかの妙。
能力使用に迷いのない“鳥子”に注目しつつ、“ウルミルナ”の予兆で緊張感が増します。
「ささやきボイスは自己責任」、秀逸な章題が指し示すテーマの象徴“潤巳ルナ”の動画
と“冴月”との関係、そして今の彼女と相対する“鳥子”の様子、最悪の事態に直面した
“空魚”がさらけ出す激情。コンビ2人が結論づける顛末は百合ポイント高めで素敵です。