2018年07月24日

『魔王学院の不適合者2 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜』

かやはるか 先生による漫画連載も始まる、秋 先生の「小説家になろう」投稿作の書籍化。
第2巻は魔族最強の剣士を決める大会を舞台に“アノス”を陥れる奸計がめぐらされます。
(イラスト/しずまよしのり 先生)

http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-893920-1/
https://ncode.syosetu.com/n1578dx/
http://www.jp.square-enix.com/magazine/mangaup/


“アノス”の仲間に加わりたい“ミサ”からもたらされた「皇族派」そして「統一派」の
派閥争いの情報。ただし後者劣勢、という状況が今巻の軸を担っていくと共に、それらに
こだわらない“レイ”の存在がたちを色々な意味で試すような展開が面白い。

映えある魔剣大会に“アノス”が出場可能となったその裏にも問答無用で彼を陥れようと
する謀略しかなく。けれども圧倒的な力でねじ伏せていく彼の強さがまた格好良い。陰で
こそこそしていた“エミリア”にしっかりとお灸を据えてくれたのは胸がすくものでした。

今巻でも“アノス”の過去、現在を問わず関係者を揺さぶりの一手として使いながら表に
出てこない“アヴォス”の存在が不気味すぎて次に何を仕掛けてくるか注目したいところ。
それにしても「ファンユニオン」のノリとシリアスな話の筋との落差が凄すぎて驚きです。

posted by 秋野ソラ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2018年07月23日

『はじらいサキュバスがドヤ顔かわいい。 〜ふふん、私は今日からあなたの恋人ですから……!』

旭蓑雄 先生が贈る新作は、サキュバスなのに男性恐怖症という残念少女が、同人誌発売会
で出会った二次元キャラしか愛せない偏屈少年を練習台に恋愛特訓へ挑む顛末を描きます。
(イラスト/なたーしゃ 先生)

http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-893921-8/


えっちな絵を描いてネットに上げ続ける謎多き女性イラストレーター“夜美”。その訳は
サキュバスだが直接煩悩を搾取できない代わりに絵を見た男性らからそれを掠め取るため。
とは言え苦手克服が必要、として自身の絵が大好きな“康史”に白羽の矢を立てるが──。

男性に対してとことんヘタれな“夜美”が“康史”と恋人ごっこをする様子は微笑ましく、
それに付き合わされる彼の三次元断固拒否ぶりが潔すぎて噛み合わない所は実にコミカル。
“夜美”を支援する“リリィ”の真意が徐々に掴めてくると、納得の立ち位置で好みです。

サキュバス世界のしがらみに“夜美”が縛られていると知って義憤にかられる“康史”の
姿から窺える心境の変化に注目。平行線のままも良し、ふと瞬間的に距離を詰めるも良し、
どこまでも頑なな2人を“リリィ”のように眺めていたい。そんな気持ちになる作品です。

posted by 秋野ソラ at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2018年07月20日

『徳川料理人の事件簿 1』

井の中の井守 先生のWEB小説雑誌「N-Star」掲載作が書籍化。江戸時代に転生して医師と
なった見習い料理人が思いがけない出会いから料理人としての夢を追い求めていく話です。
(イラスト:天音るり 先生)

http://nox-novels.jp/bibliography/20180426-2/
https://ncode.syosetu.com/n8695ei/


「安くておいしい手作り料理を振る舞うレストランを開く」その夢に破れた“平次”だが
江戸時代に転生して食と医療を結びつける膳医となったある日、名家の姫を助けた縁から
城へ呼ばれることに。その姫こそ時の将軍“徳川家綱”で、ある願いがあると言うが──。

現代世界の食文化を知るからこそ改めるべきを知る“平次”が、それを実践していく姿を
目の当たりにするからこそ“お綱”が彼に信頼を、やがて思慕を寄せていくのが分かると
言うもので。なぜか将軍という立場にある彼女の、不遇な状況が分かってからはなおさら。

「ノクスノベルス」ということで濡れ場はありますが、今巻はやや抑え気味。タイトルに
あります通り「事件簿」ですので、まずは事件が起こるまでが描かれます。“平次”にも
無関係ではない話だけに解決へと導けるのか。“お綱”との未来と合わせて気になります。

posted by 秋野ソラ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2018年07月19日

『素人おっさん、転生サッカーライフを満喫する』

ハーーナ殿下 先生の「第6回ネット小説大賞」受賞作。3歳児として人生をやり直す契機を
得たサッカー大好きおじさんが、知識を駆使して地元サッカーチームを盛り上げていきます。
(イラスト:白蘇ふぁみ 先生)

http://www.cg-con.com/novel/publication/06_tugikuru/01_tenseisoccer/index.html
https://ncode.syosetu.com/n5399el/


サポーターとして応援し続けてきたプロサッカーチーム「ブランデール弘前」解散の報せ。
幼少の折に交通事故で家族を亡くし、そして後遺症で命を危ぶむ“コータ”がそれを耳に
して生きる希望をも失った・・・はずの31歳のおっさんが何故か幼稚園児に戻っていて──?

「ブランデール弘前」も健在、ということで恩返しのような気概でもってサッカー選手と
なるべく自己流のトレーニングに明け暮れる“コータ”。プロ選手の息子“ヒョウマ”と
出会ってから更に切磋琢磨して実績を積み重ねていく安定した話運びがとても清々しい。

やがて迎える「全日本小学生サッカー大会」で味わう挫折。それすら将来の夢を見据えた
糧として努力していく“コータ”たちを自然と応援したくなります。合間に挟まれる閑話
から未来は約束されていそうなので今後も安心して読めそうなのが良い作品だと思います。

posted by 秋野ソラ at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2018年07月18日

『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?4 神罰の獣』

ありかん 先生によるコミックスも好評発売中な、細音啓 先生が贈るファンタジー超大作。
第4巻は鍵を握る幻獣族“ラースイーエ”の出会いから、更なる真実が浮かび上がります。
(イラスト:neco 先生)

https://mfbunkoj.jp/product/nazeboku/321803000532.html


“鏡光”からの提案を経て折り合いをつけた“カイ”たちが辿り着いた、鉄屑の町アギト。
そこで耳にする、この世界における“シド”との認識のズレが新たな争いを呼びそうで
まず緊張が高まります。今巻は“カイ”の常識を次々と覆していくのが印象に残ります。

そして幻獣族の牙皇“ラースイーエ”と邂逅して、いの一番に示される「大始祖」という
存在。彼女が「切除器官」を受け入れた理由の衝撃たるや“カイ”が受け止めとめきれず
疑念を抱くのも無理はなく。その上、世界の改変に続きがあるとか、止められないとか。

気がつけば“カイ”も知らない新たな種族が現れたり、まさに未曽有の領域に突入する
物語の行方が読めない状況に。“レーレーン”が出来るといった「あれ」が救いですが
改めて「大始祖」とは何か、そして“シド”が見たものとは。明らかになる時を待ちます。

posted by 秋野ソラ at 00:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル