2017年12月04日

『弱キャラ友崎くんLv.5』

千田衛人 先生によるコミック連載が決まった、屋久ユウキ 先生が贈る人生攻略ラブコメ。
第5巻は“たま”と師弟関係を結ぶ“友崎”に対し“日南”の行動が真っ向で対立します。
(イラスト:フライ 先生)

http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784094517095


“紺野”からのイジメに対処すべく、かつて“日南”から教わった人生攻略のノウハウを
“たま”に教えていく“友崎”。その過程で、自身の成長と彼女の「似た者同士」な所に
気付いていく“友崎”を見て「最初の頃とは大違い!」と思えるところが何とも感慨深い。

そんな“たま”のために頑張る“友崎”、それ以前に頑張ろうとする彼女を見てまたまた
納得した様子を見せない“日南”。彼女の動きが掴めないのが今巻のポイントになります。
「チーム友崎」としての躍進が目覚ましいだけに。それにしても“菊池”さん可愛らしい。

やがて“日南”が“紺野”に対して仕掛けた、さりげなくも凶悪な罠が発動する決定的な
瞬間を目の当たりにして“友崎”は、そして“たま”はどう受け止めるのか。“日南”の
予想に反した結果には感服するしかない。巻末のSSも、二人の距離の描き方が絶妙でした。

posted by 秋野ソラ at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル

2017年12月01日

『青春デバッガーと恋する妄想 #拡散中』

旭蓑雄 先生が贈る新作は、身体の周りにAR(拡張現実)を展開するホログラム・コスプレ
などが普通に見られるアキバ特区を舞台としたオタクな面々の思い思いの青春を描きます。
(イラスト/白井鋭利 先生)

http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-893463-3/


クラス内ヒエラルキーの天辺に位置する容姿端麗な“アマタ”。二次萌え至上主義を掲げる
“歩夢”はそう認識していたが、ある日、アキバ特区にて萌えARゲームに興じる彼女の姿を
目にし、更に超人気ホログラム・コスプレイヤーであることを知る所から物語は始まる──。

ここ最近で発生した事象やトレンドを押さえつつ物語の中に織り込んできているタイミング
の良さ。そしてネットワーク上にある自分とは異なる分身を介して人と、世界と繋がる関係。
そして拡張現実におこるバグと人の無意識との関係が段々と見えてくる過程がこれまた絶妙。

アキバ特区が見舞われるバグの脅威を何の因果か取り除いてく“歩夢”。物語へと誘う契機
となったバグの意味を、そして本当の“アマタ”を知る彼の苦悩を読み取ってみてほしい。
今どきなぼくらの小難しい人間関係が織り成す青春物語。考えさせられるものがありました。

posted by 秋野ソラ at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル