長野聖樹 先生が贈る、戦に敗れた魔王軍の再編ファンタジー。第3巻は魔王軍再編に向け
大きな足掛かりを得て絆を深める“ルキフェル”と“頼光”たちが最大の窮地に陥ります。
(イラスト:れい亜 先生)
【 http://lanove.kodansha.co.jp/?id=9818/41557#41925 】
“貞光”が“頼光”に寄り添う姿を見てキレる“ルキフェル”たちの微笑ましい光景から
始まり、第一国奪還へ向けて動き出そうとした矢先に最大の難敵“敖広”が登場。彼女を
奪われるばかりか“ツナ”“レジーナ”“レオ”“マーニス”の記憶も奪われ打つ手なし。
それでも「ルキフェル様奪還作戦」を打ち立てる“頼光”は“マラク”に助けられながら
少しずつ“敖広”への対策を進めていきます。ここで“貞光”の秘密というか過去が明白
となりますがこれが中々に強烈。仕草とかは実に恋する乙女な感じで可愛らしいのですが。
完全なる劣勢を、軍師“頼光”が講じた策と、魔王“ルキフェル”がそれを完遂することで
打ち破るという熱い展開が見どころ。彼女の告白は届いたのやら届かなかったのやら・・・。
魔王軍再編を果たした彼らの騒がしい日々は続く、という所で完結。楽しませて頂きました。
2015年07月21日
2015年07月20日
『銃皇無尽のファフニールIX セルリアン・エンゲージ』
ツカサ 先生が贈るアンリミテッド学園バトルアクション。第9巻は学園内にて隔離された
“悠”に対し「D」の少女たちが決断を迫られる間、“ロキ”少佐が直接行動を開始します。
(イラスト:梱枝りこ 先生)
【 http://lanove.kodansha.co.jp/?id=9818/41557#41917 】
学園長“シャルロット”が監視役、という立場を利用して遊び呆けたり、「つがい」として
認められた“イリス”に前向きなアプローチを受けたり、と状況は深刻な中でもえちぃ場面
はより深まって、ということで全体的にお風呂回、というか温泉回な進行がメインです。
裸のお付き合いだったり、水着のお付き合いだったりと差はありますが「つがい」となる
ことへの回答を“悠”に様々なアプローチを交えてしていくあたり、別な意味での緊張感
が漂う場面の連続です。“深月”のデレっぷりが印象に残っています。挿絵的な面でも。
前巻以来、様子がおかしかった“ティア”、それに“ヴリトラ”から改めて告げられること
となった「ドラゴン」の定義。そしてもう一人、様子が変であった「彼女」が思わぬ行動に
出たことで“ロキ”の敵対行動もいよいよ佳境に。“悠”は阻止できるか、次巻に注目です。
“悠”に対し「D」の少女たちが決断を迫られる間、“ロキ”少佐が直接行動を開始します。
(イラスト:梱枝りこ 先生)
【 http://lanove.kodansha.co.jp/?id=9818/41557#41917 】
学園長“シャルロット”が監視役、という立場を利用して遊び呆けたり、「つがい」として
認められた“イリス”に前向きなアプローチを受けたり、と状況は深刻な中でもえちぃ場面
はより深まって、ということで全体的にお風呂回、というか温泉回な進行がメインです。
裸のお付き合いだったり、水着のお付き合いだったりと差はありますが「つがい」となる
ことへの回答を“悠”に様々なアプローチを交えてしていくあたり、別な意味での緊張感
が漂う場面の連続です。“深月”のデレっぷりが印象に残っています。挿絵的な面でも。
前巻以来、様子がおかしかった“ティア”、それに“ヴリトラ”から改めて告げられること
となった「ドラゴン」の定義。そしてもう一人、様子が変であった「彼女」が思わぬ行動に
出たことで“ロキ”の敵対行動もいよいよ佳境に。“悠”は阻止できるか、次巻に注目です。
2015年07月19日
『詐欺師キッドの英雄演武 1』
「オーバーラップ文庫」にて 大泉貴 先生が贈る新作は、詐欺師の嘘から始まる英雄譚。
7種族の序列を決める神儀演武の人類代表に選ばれた英雄を騙る少年の物語を拝読です。
(イラスト:せんむ 先生)
【 http://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784865540574 】
かつて神儀演武で頂点を極め、人類に神の寵愛をもたらした英雄“ガングード”。文明の
発達に伴い神の存在を疑う世となった世界で、その威を借り詐欺に及ぶ“キッド”。彼の
もとを訪れた少女“サーシャ”に神儀演武の代表となることをお願いされてしまい──。
預言を妄信する“サーシャ”、いぶかしむ従者“クロエ”の思惑も余所に相棒の“キクル”
と“スマイリー”と共に次の仕事を狙う“キッド”。彼を代表と認めない勢力、とりわけ
“リシュリュー”卿の追及を受け上位種“メルヴェーヌ”監視のもとで決闘と相成ります。
ここまでの過程で“キッド”という人物の人となりは“サーシャ”にも知られるワケですが
それでもなお信じ、彼もその期待に応えて思い寄らぬ手口で結果を残していく痛快さが絶妙。
“メルヴェーヌ”に啖呵を切った彼の英雄譚がどう語り、騙られていくのか注目所です。
7種族の序列を決める神儀演武の人類代表に選ばれた英雄を騙る少年の物語を拝読です。
(イラスト:せんむ 先生)
【 http://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784865540574 】
かつて神儀演武で頂点を極め、人類に神の寵愛をもたらした英雄“ガングード”。文明の
発達に伴い神の存在を疑う世となった世界で、その威を借り詐欺に及ぶ“キッド”。彼の
もとを訪れた少女“サーシャ”に神儀演武の代表となることをお願いされてしまい──。
預言を妄信する“サーシャ”、いぶかしむ従者“クロエ”の思惑も余所に相棒の“キクル”
と“スマイリー”と共に次の仕事を狙う“キッド”。彼を代表と認めない勢力、とりわけ
“リシュリュー”卿の追及を受け上位種“メルヴェーヌ”監視のもとで決闘と相成ります。
ここまでの過程で“キッド”という人物の人となりは“サーシャ”にも知られるワケですが
それでもなお信じ、彼もその期待に応えて思い寄らぬ手口で結果を残していく痛快さが絶妙。
“メルヴェーヌ”に啖呵を切った彼の英雄譚がどう語り、騙られていくのか注目所です。
2015年07月18日
「好きなライトノベルを投票しよう!! 2015年上期」エントリー
戦うパン屋と機械じかけの看板娘
【15上期ラノベ投票/9784798610016】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/116546558.html
→ まとめ: http://goo.gl/WikueZ
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? #02
【15上期ラノベ投票/9784041022702】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/110826005.html
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/151843333.html
→ まとめ: http://goo.gl/Kg42Cq
俺の教室にハルヒはいない(4)
【15上期ラノベ投票/9784041025734】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/115076490.html
→ まとめ: http://goo.gl/tVVA3Y
生徒会探偵キリカ(6)
【15上期ラノベ投票/9784063753721】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/139643034.html
異世界居酒屋「のぶ」 二杯目
【15上期ラノベ投票/9784800237217】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/113398847.html
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/151472066.html
→ まとめ: http://goo.gl/M9YMUt
中古でも恋がしたい!
【15上期ラノベ投票/9784797381320】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/115477078.html
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/145182323.html
放浪勇者は金貨と踊る
【15上期ラノベ投票/9784040705217】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/114116666.html
殺したがりの天使ちゃんは黒木君の夢を見る。
【15上期ラノベ投票/9784040673530】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/113446920.html
絶深海のソラリスII
【15上期ラノベ投票/9784040674803】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/115889874.html
→ まとめ: http://goo.gl/jjdAzg
薬屋のひとりごと(3)
【15上期ラノベ投票/9784074011766】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/153690862.html
◆ 好きなライトノベルを投票しよう!! - 2015年上期
http://lightnovel.jp/best/2015_01-06/
【15上期ラノベ投票/9784798610016】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/116546558.html
→ まとめ: http://goo.gl/WikueZ
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? #02
【15上期ラノベ投票/9784041022702】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/110826005.html
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/151843333.html
→ まとめ: http://goo.gl/Kg42Cq
俺の教室にハルヒはいない(4)
【15上期ラノベ投票/9784041025734】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/115076490.html
→ まとめ: http://goo.gl/tVVA3Y
生徒会探偵キリカ(6)
【15上期ラノベ投票/9784063753721】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/139643034.html
異世界居酒屋「のぶ」 二杯目
【15上期ラノベ投票/9784800237217】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/113398847.html
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/151472066.html
→ まとめ: http://goo.gl/M9YMUt
中古でも恋がしたい!
【15上期ラノベ投票/9784797381320】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/115477078.html
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/145182323.html
放浪勇者は金貨と踊る
【15上期ラノベ投票/9784040705217】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/114116666.html
殺したがりの天使ちゃんは黒木君の夢を見る。
【15上期ラノベ投票/9784040673530】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/113446920.html
絶深海のソラリスII
【15上期ラノベ投票/9784040674803】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/115889874.html
→ まとめ: http://goo.gl/jjdAzg
薬屋のひとりごと(3)
【15上期ラノベ投票/9784074011766】
→ 感想記事: http://njmy.sblo.jp/article/153690862.html
◆ 好きなライトノベルを投票しよう!! - 2015年上期
http://lightnovel.jp/best/2015_01-06/
『薬屋のひとりごと 3』
単行本化を経て「ヒーロー文庫」で文庫化した 日向夏 先生の「小説家になろう」投稿作品。
花街育ちの少女が毒見役として宮廷内で難事件を解決していく本作を1巻から纏め読みです。
(イラスト:しのとうこ 先生)
【 http://bukure.shufunotomo.co.jp/hero/?category_name=hero14 】
【 http://ncode.syosetu.com/n9636x/ 】
かどわかされ後宮で下働きの身となった“猫猫(マオマオ)”は花街で薬師をしていた。
目立たず勤めあげるつもりが持ち前の知識と好奇心で宮廷内の怪事件を解決に導き毒見役
として出世、以来次々と難事件を解決するもある縁が元で解雇の憂き目にあうのが第1巻。
第2巻では外廷に出仕して引き続き影に日向にと活躍する“猫猫”。彼女のつっけんどんな
態度とモノローグが“壬氏”のそれらしいアプローチと対比して実に心地よく感じられます。
過去の因縁が陰湿に近づいてきたりと彼女にとって窮地となる場面が気に掛かってきたり。
そして今巻では“玉葉”妃の妊娠に伴い後宮へと戻った“猫猫”が宮廷内の陰謀に浅からず
巻き込まれていく展開と、“壬氏”の秘密を知ることになり二人の関係にも転換期が訪れる
場面に目が放せません。他にも新たな人間関係も見えてきたりして色々と続きが楽しみです。
花街育ちの少女が毒見役として宮廷内で難事件を解決していく本作を1巻から纏め読みです。
(イラスト:しのとうこ 先生)
【 http://bukure.shufunotomo.co.jp/hero/?category_name=hero14 】
【 http://ncode.syosetu.com/n9636x/ 】
かどわかされ後宮で下働きの身となった“猫猫(マオマオ)”は花街で薬師をしていた。
目立たず勤めあげるつもりが持ち前の知識と好奇心で宮廷内の怪事件を解決に導き毒見役
として出世、以来次々と難事件を解決するもある縁が元で解雇の憂き目にあうのが第1巻。
第2巻では外廷に出仕して引き続き影に日向にと活躍する“猫猫”。彼女のつっけんどんな
態度とモノローグが“壬氏”のそれらしいアプローチと対比して実に心地よく感じられます。
過去の因縁が陰湿に近づいてきたりと彼女にとって窮地となる場面が気に掛かってきたり。
そして今巻では“玉葉”妃の妊娠に伴い後宮へと戻った“猫猫”が宮廷内の陰謀に浅からず
巻き込まれていく展開と、“壬氏”の秘密を知ることになり二人の関係にも転換期が訪れる
場面に目が放せません。他にも新たな人間関係も見えてきたりして色々と続きが楽しみです。