むらさきゆきや 先生が贈る紅茶とお菓子の異能学園バトル、3巻と4巻同時刊行で完結。
“氷梨”が管理塔で治療中、その情報に疑念を持った“柾貴”たちが行動を開始します。
(イラスト:しらび 先生)
【 http://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784906866960 】
【 http://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784906866977 】
“ベルモンド”との戦いで登場した「最強計画」こと“トゥエルヴ”が堂々と学園に転入。
彼の特異性に気付き、説得のため“須旺”や“柾貴”が料理対決に挑むあたりは本作らしさ
を醸し出していて面白い。結果として成果を得るものの“柾貴”は凶刃に倒れることに。
そこで思い出される管理塔の“氷梨”がSOS発信したことを機に状況は一転。KBOEのトップ
“瀬戸路洸”が数々の事件に関与していたどころか浮遊学園都市を利用した壮大な計画を
知り彼と対峙する道を“柾貴”たちは選びます。厄介な相手であることも厭わずに。
“アリス”と“シャーリー”、2人が背を合わせて魅せる表紙からも見て取れるように
やはり〈お助け猫〉としての2人で締め括ると共に“柾貴”に随分と心を開いた“アリス”
の可愛らしさが印象に残る作品となりました。無事の完結を心よりお祝い申し上げます。
2014年10月16日
2014年10月15日
『アルティメット・アンチヒーロー 常勝無双の反逆者』
「GA文庫」で物語を上梓し続ける 海空りく 先生が「講談社ラノベ文庫」に参戦。かつて
の英雄がその力ゆえに冤罪を着せられ、理解されない様子を描くファンタジー作品です。
(イラスト:Nardack 先生)
【 http://lanove.kodansha.co.jp/?id=9818/37436#37751 】
魔王“テュポーン”が全世界に被害をもたらした「ヴァルプルギスの夜」と世ばれる災厄。
それを単身討伐した“焔”は「世界統一政府」によって文明を取り戻した世の中から孤立。
疎まれることも厭わない彼は「約束」を盾にされ、ある魔術師学校へ向かうことに──。
悪魔と戦う者を育てる学校内において「お荷物小隊」と呼ばれる少女たちを鍛える“焔”。
その1人である“ちこり”は指導されるうちに彼の強さへ憧れる一方、チームリーダである
“純華”は「大好きだから大嫌い」と評された彼の本質を知りある決意をあらわにします。
「クトゥルー神話」の要素を織り交ぜつつ「頂点に君臨する強さ」描く本作。思惑ありあり
の“栞”や“ベル”とのやりとりも実に興味深いですし、“焔”をどこまで担ぎ出せるのか
という話運びも注目に値すると思います。続きが楽しみなシリーズがまた1つ増えました。
の英雄がその力ゆえに冤罪を着せられ、理解されない様子を描くファンタジー作品です。
(イラスト:Nardack 先生)
【 http://lanove.kodansha.co.jp/?id=9818/37436#37751 】
魔王“テュポーン”が全世界に被害をもたらした「ヴァルプルギスの夜」と世ばれる災厄。
それを単身討伐した“焔”は「世界統一政府」によって文明を取り戻した世の中から孤立。
疎まれることも厭わない彼は「約束」を盾にされ、ある魔術師学校へ向かうことに──。
悪魔と戦う者を育てる学校内において「お荷物小隊」と呼ばれる少女たちを鍛える“焔”。
その1人である“ちこり”は指導されるうちに彼の強さへ憧れる一方、チームリーダである
“純華”は「大好きだから大嫌い」と評された彼の本質を知りある決意をあらわにします。
「クトゥルー神話」の要素を織り交ぜつつ「頂点に君臨する強さ」描く本作。思惑ありあり
の“栞”や“ベル”とのやりとりも実に興味深いですし、“焔”をどこまで担ぎ出せるのか
という話運びも注目に値すると思います。続きが楽しみなシリーズがまた1つ増えました。
2014年10月14日
『CtG ─ゼロから育てる電脳少女─』
『子ひつじを迷わない』の 玩具堂 先生が新たに世へ送り出す新作はVRMMOもの。仮想空間
で結婚し、子供を授かった少年少女の現実世界にその子供が現れる騒動の顛末を描きます。
(イラスト:bun150 先生)
【 http://www.sneakerbunko.jp/bookdetails/index.php?pcd=321406000208 】
VRMMOゲーム「クレイドル・トゥー・ザ・グレイヴ」にて「スカラベのクランプ」の二つ名
を持つ“遊”が“ミーファ”というプレイヤーと出会って発生したレアイベント「結婚」。
ゲーム内だからと軽い気持ちで請け負ったらゲーム内でも現実でも子供ができて──。
ということで通常の人とは違う“ハルハ”そして“春羽”の成長速度に翻弄される“美遙”
との共同生活に始まり、“遊”が幼なじみの“冬風”から突っかかりを受け、それを見た
“美遙”も思う所あって・・・と三者三様の葛藤がなかなか興味深い話を紡いでいきます。
そこに「CtG」上でプレイヤーキラーが登場し“遊”がやられたことから“ハルハ”が激怒。
彼女が見せた怒りの壮絶さと、その元となる「親」の情が垣間見えるシーンは目を見張る
ものがあります。泥沼さを感じる次巻への引きに興味津々なシリーズの幕開けとなります。
#よろしければ、こちらもどうぞ。
#
#◆ここぞと復活! 玩具堂先生 #ラノベ
#【 http://togetter.com/li/713159 】
#
#◆「どうでもいい」と君が言ったから二月十日は『子ひつじは迷わない』記念日
#【 http://togetter.com/li/628161 】
で結婚し、子供を授かった少年少女の現実世界にその子供が現れる騒動の顛末を描きます。
(イラスト:bun150 先生)
【 http://www.sneakerbunko.jp/bookdetails/index.php?pcd=321406000208 】
VRMMOゲーム「クレイドル・トゥー・ザ・グレイヴ」にて「スカラベのクランプ」の二つ名
を持つ“遊”が“ミーファ”というプレイヤーと出会って発生したレアイベント「結婚」。
ゲーム内だからと軽い気持ちで請け負ったらゲーム内でも現実でも子供ができて──。
ということで通常の人とは違う“ハルハ”そして“春羽”の成長速度に翻弄される“美遙”
との共同生活に始まり、“遊”が幼なじみの“冬風”から突っかかりを受け、それを見た
“美遙”も思う所あって・・・と三者三様の葛藤がなかなか興味深い話を紡いでいきます。
そこに「CtG」上でプレイヤーキラーが登場し“遊”がやられたことから“ハルハ”が激怒。
彼女が見せた怒りの壮絶さと、その元となる「親」の情が垣間見えるシーンは目を見張る
ものがあります。泥沼さを感じる次巻への引きに興味津々なシリーズの幕開けとなります。
#よろしければ、こちらもどうぞ。
#
#◆ここぞと復活! 玩具堂先生 #ラノベ
#【 http://togetter.com/li/713159 】
#
#◆「どうでもいい」と君が言ったから二月十日は『子ひつじは迷わない』記念日
#【 http://togetter.com/li/628161 】
2014年10月13日
『ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承(1)』
大井雄紀 先生/グループSNE が贈る「ドラゴンレイド」リプレイシリーズ第2弾はある
地方都市で行われている英雄祭にて、彼の軌跡を巡るパーティの数奇な運命を描きます。
(イラスト:蔓木鋼音 先生)
【 http://www.fujimishobo.co.jp/bk_detail.php?pcd=321406000046 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォイユ:ベアトリスがよく言っている言葉だよ。座右の銘というか、信念というか。
イアン:あぁ! このセッションの間聞いてなかったから、忘れてたぜ!
ベアトリス:い、言う機会がなかっただけだぞ?(目泳ぎ)
イアン:「運命は変えられる!」どうだ!?
GM:本をちゃんと手に持って、言葉を本に向けていますね・・・・・・開きます。
一同:イェーイ!
イアン:さてさて、なにが書かれているかなぁー(わくわく)。
GM:冒頭文は──「我々は失敗した」。
フォイユ:へっ・・・・・・?
GM:続く文章は次の通りです。
_____________________________________
“ベアトリス”は書いたことが無いという「ベアトリスの手記」。かつて“イアン”という
名の英雄が率いるパーティに蛮族から救われたザルツの自由都市同盟において伝えられて
きた英雄譚をなぞることが出来るか、という点がこのシリーズの鍵となっていきます。
“ベアトリス”がヴァンパイアの幼生ラルヴァ、“タマ”が猫にそっくりな種族ミアキス、
“フォイユ”が魔法適性の高い体に改造された短命種族ハイマン、それぞれ特殊な種族を
選んだことで生まれるパーティ内の独特な雰囲気が見どころの一つと言えましょう。
もちろん「ドラゴンレイド」ということでドラゴンも関わってきます。蔓木 先生の描く
ドラゴン可愛いです。DMOこと「デスマスター大井」の名に恥じないマスタリングでPLを
色々な意味で窮地に陥れていくGMと運命にどう抗っていくのか、続きに期待しておきます。
地方都市で行われている英雄祭にて、彼の軌跡を巡るパーティの数奇な運命を描きます。
(イラスト:蔓木鋼音 先生)
【 http://www.fujimishobo.co.jp/bk_detail.php?pcd=321406000046 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォイユ:ベアトリスがよく言っている言葉だよ。座右の銘というか、信念というか。
イアン:あぁ! このセッションの間聞いてなかったから、忘れてたぜ!
ベアトリス:い、言う機会がなかっただけだぞ?(目泳ぎ)
イアン:「運命は変えられる!」どうだ!?
GM:本をちゃんと手に持って、言葉を本に向けていますね・・・・・・開きます。
一同:イェーイ!
イアン:さてさて、なにが書かれているかなぁー(わくわく)。
GM:冒頭文は──「我々は失敗した」。
フォイユ:へっ・・・・・・?
GM:続く文章は次の通りです。
_____________________________________
“ベアトリス”は書いたことが無いという「ベアトリスの手記」。かつて“イアン”という
名の英雄が率いるパーティに蛮族から救われたザルツの自由都市同盟において伝えられて
きた英雄譚をなぞることが出来るか、という点がこのシリーズの鍵となっていきます。
“ベアトリス”がヴァンパイアの幼生ラルヴァ、“タマ”が猫にそっくりな種族ミアキス、
“フォイユ”が魔法適性の高い体に改造された短命種族ハイマン、それぞれ特殊な種族を
選んだことで生まれるパーティ内の独特な雰囲気が見どころの一つと言えましょう。
もちろん「ドラゴンレイド」ということでドラゴンも関わってきます。蔓木 先生の描く
ドラゴン可愛いです。DMOこと「デスマスター大井」の名に恥じないマスタリングでPLを
色々な意味で窮地に陥れていくGMと運命にどう抗っていくのか、続きに期待しておきます。
2014年10月12日
『ストレイド・プリンセス(1)』
SOW 先生が「ぽにきゃんBOOKS」より贈るのはボーイミーツガール&異能バトルストーリー。
皇国の皇女を暗殺すべく日本の学校に潜入した少年が彼女を護る立場に至るまでを描きます。
(イラスト:沈宏 先生)
【 http://www.ponicanbooks.jp/book/576/ 】
皇国と呼ばれるその国は古より悪魔が棲むと恐れられる国。幼き日より皇女殿下と呼ばれ
蝶よ花よと育てられた“スピラ”。あるきっかけを元に自分が初めて欲しいと望んだもの
を求めて日本の学園へ留学することを決意する。そこに暗殺者がいるとも知らずに──。
ということで待ち構えていた暗殺者の“間人”にふって沸いた指令変更。クーデターにより
要人として護るべき存在となった彼女に戸惑いを感じつつ接近していく2人。友達として
接してくれる彼女にほだされ、自身の能力を彼女のために使うことを彼は決意します。
しかしながら政変の裏にある事情を、また送り込まれた刺客との力の差を知り己に憤りを
感じずにはいられない“間人”はどうするか、ということで本当に素直な恋愛モノとして
異能バトルものとして読める作品。“スピラ”のピュアさと芯の強さが実に魅力的です。
皇国の皇女を暗殺すべく日本の学校に潜入した少年が彼女を護る立場に至るまでを描きます。
(イラスト:沈宏 先生)
【 http://www.ponicanbooks.jp/book/576/ 】
皇国と呼ばれるその国は古より悪魔が棲むと恐れられる国。幼き日より皇女殿下と呼ばれ
蝶よ花よと育てられた“スピラ”。あるきっかけを元に自分が初めて欲しいと望んだもの
を求めて日本の学園へ留学することを決意する。そこに暗殺者がいるとも知らずに──。
ということで待ち構えていた暗殺者の“間人”にふって沸いた指令変更。クーデターにより
要人として護るべき存在となった彼女に戸惑いを感じつつ接近していく2人。友達として
接してくれる彼女にほだされ、自身の能力を彼女のために使うことを彼は決意します。
しかしながら政変の裏にある事情を、また送り込まれた刺客との力の差を知り己に憤りを
感じずにはいられない“間人”はどうするか、ということで本当に素直な恋愛モノとして
異能バトルものとして読める作品。“スピラ”のピュアさと芯の強さが実に魅力的です。