でてんやわんやな中、「お嫁さんになりたい」と“凪紗”を訪れる和服少女が現れます。
(イラスト:梱枝りこ 先生)
“魅花”や“奈巳”の胸をざわつかせます。弟である“幽徒”でも止められない流れを
あっさりと許容する“紗優”は何と心おおらかというか、策士というか。
因習。あるいは“凛々”の婆さまが明らかにした鬼の呪い。「武士」のことだけでなく
「鬼神」のことも知らなくては、と“凪紗”の認識が少なからず改まっていきます。
結果は“凪紗”の想像の更に上を行く結果を導き出しました・・・というか子供からの意味
深長すぎる発言は未来のハーレムエンドへの伏線か。次巻以降でその展開を確かめます。