最終巻を迎え、“千早”そして“薫子”が自分の気持ちに整理をつけることとなります。
(イラスト:のり太 先生)
契機となる人物を通じて親との関係がズレはじめた者同士だからこそ自分自身で答えを導き
出すまで見守る姿勢を崩さない。その結果の大切さを知るが故の立ち位置かと思います。
ことを奇跡だと、容姿であるとか言動であるとかそういったものとはまた違った面をもって
言うべきなのではないかと思った次第です。本当に良く出来たお子さんですよ。
触れられておりますが、今作を「千早の物語」として、「薫子の物語」として締め括りたい
という想いを読み手として受け止めさせて頂きました。完結を心より祝いたいと思います。