2013年07月21日

『ナイトウィザード The 2nd Edition リプレイ たったひとつの冴えたやりかた』

『愛はさだめ さだめは死』を上梓した 田中天 先生/F.E.A.R. が「魔王戦争」に閃きを
得て臨んだ、そして望んだリプレイ。“夜見トオル”など既存PCに加え新規PCが挑みます。
(イラスト:石田ヒロユキ 先生)

http://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/08shinkan/08shinkan.html#_09


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  真魅:(ニヤリとして)すべてを救う方法・・・・・・見えてきたんじゃないかしら?
  トオル:たぶん、な。でももっと冴えたやりかたがあるぜ。
  GM:む、もっと冴えたやりかた?
  トオル:ああ、それはオレが・・・・・・(アイデアを披露する)──する、というやりかただ。
  GM:・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ?
  一同:・・・・・・えええええええっ〜!?
 _____________________________________


「ナイトウォッチ」と名乗るようになった“トオル”だからこそ行き着いた「やりかた」。
GMの想像を超えた結論を手繰り寄せるTRPGの醍醐味を改めて感じさせてくれました。
その分、“トオル”が支払った代償も大きいですが、報われることを切に望みます。

田中信二 先生の好演が光る中、丹藤武敏 先生が演じた“犬神”が実に渋くてイイんです
けど・・・名前は流石にやられました(笑)。しかもシーン的においしいところを決め打ち
してくるあたりはMVP級だと思いました。出オチだけじゃないぞ感がハンパないです。

鈴吹太郎 先生の“真魅”は相変わらずの自堕落ぶりを見せつつも家族思いなところとか、
大畑顕 先生の“慎太郎”に追加されたギャルゲーのような設定とかは安心して見られる
場面でありました。・・・“慎太郎”が幼馴染たちに会いに行くシナリオが見たいです(苦笑)。

posted by 秋野ソラ at 00:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライトノベル