「第2回ノベルジャパン大賞」奨励賞受賞者である 西村文宏 先生のデビュー作。
特殊能力を持つ少女と人間の記憶を持つ猫の数奇な逃避行を描くストーリーです。
(イラスト/Pikazo 先生)
【 http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/lineup1103.php#novel110303 】
【 http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/tousou/ 】
情報学の修士号をもつ著者ならではの要素を活かしつつ、近代ヨーロッパのような
世界観と合わせてきたところが喋る猫 “アルフ” と機械制御に長けた人工少女、
「フェアリネット」 の “フィー” の出会いと旅の様子に上手く合致しています。
その人工少女を作り出す組織 「アルテミス」 の統括コンピュータ “カルラ” が
自分の存在が人間なのか猫なのか曖昧なままの “アルフ” と、契約した所有者が
居ないと本来の力を発揮できない “フィー” の弱点を狡猾に突いてくるのは見所。
所有者が必要なのに関わらず不遜な態度をとる “フィー” のキャラクターも中々
良かったと思いますし、人か猫かと揺れ動く “アルフ” の機微の描写も楽しませて
もらいました。シリーズ化しても何ら問題ない作品ではないかと思います。
2011年03月19日
『ULTRA RELOAD Vol.1 feat. あかべぇそふとつぅ』
音楽レーベル 「SHOT MUSIC」 から美少女ゲームのブランドをフィーチャーした
新たなリミックス・シリーズ 「ULTRA RELOAD」 がリリース。第1弾のタイアップ
ブランドは 「あかべぇそふとつぅ」 となります。
【 http://shot-music.com/shot006/ultrareload1/ 】
・・・まぁ、「あかべぇそふとつぅ」 のゲームをプレイしたことが無い上に、その歌も
聞いたことが無いという状況ですので原曲自体に対するコメントはあまりせずに
リミックスの印象についての感想に留めて会話しますが
『紅空恋歌 (DJ Shimamura's Drum'n'Bass Remix)』
『Realize (JAKAZiD's UK×J-core Realization)』
『少年少女よ、大志を抱け (TANUKI Remix)』
『Close Your Eyes (kors k mix)』
あたりは聴いていて好印象がもてる感じでした。DJ Shimamura 氏、JAKAZiD 氏の
リミックスは他の曲も含めて安定した仕上がりだと思いましたし、TANUKI 氏のは
『enigmatic LIA4』 から引き続いて注目度UPなところがあると感じました。
その中でも kors k 氏のリミックスが今回は頭一つ抜けた感があると思いました。
彩音 さんの歌声に合わせてきているな、という気がしましたので。ターゲットが
随分と狭いとは思いますが、しっかりと仕上げてきている1枚かと思います。
新たなリミックス・シリーズ 「ULTRA RELOAD」 がリリース。第1弾のタイアップ
ブランドは 「あかべぇそふとつぅ」 となります。
【 http://shot-music.com/shot006/ultrareload1/ 】
・・・まぁ、「あかべぇそふとつぅ」 のゲームをプレイしたことが無い上に、その歌も
聞いたことが無いという状況ですので原曲自体に対するコメントはあまりせずに
リミックスの印象についての感想に留めて会話しますが
『紅空恋歌 (DJ Shimamura's Drum'n'Bass Remix)』
『Realize (JAKAZiD's UK×J-core Realization)』
『少年少女よ、大志を抱け (TANUKI Remix)』
『Close Your Eyes (kors k mix)』
あたりは聴いていて好印象がもてる感じでした。DJ Shimamura 氏、JAKAZiD 氏の
リミックスは他の曲も含めて安定した仕上がりだと思いましたし、TANUKI 氏のは
『enigmatic LIA4』 から引き続いて注目度UPなところがあると感じました。
その中でも kors k 氏のリミックスが今回は頭一つ抜けた感があると思いました。
彩音 さんの歌声に合わせてきているな、という気がしましたので。ターゲットが
随分と狭いとは思いますが、しっかりと仕上げてきている1枚かと思います。
2011年03月12日
『ベン・トー(7) 真・和風ロールキャベツ弁当280円』
「スーパーダッシュ文庫」編集部、まさかまさかの大英断。アサウラ 先生の大人気作
庶民派シリアスギャグアクション最新巻がアニメ化の報を引っさげての登場です。
(イラスト/柴乃櫂人 先生)
【 http://dash.shueisha.co.jp/-bento/#b08 】
【 http://dash.shueisha.co.jp/feature/1102/index.html 】
【 http://ben-to.net/ 】
今回初登場となる “烏頭みこと”。・・・そのあまりに陰湿、というか病んだ気配が
“洋” や “白粉” だけでなく読んでいる我々側にも伝わってくるかのような感覚
には驚かされるとしか言いようが無いほどで。
“仙” が不在である、というタイミングだからこそ彼女が登場できるその行動理由も
納得の話運び。「HP“部”」 のこともちらほらと垣間見えるエピソードが出てきて
興味深い内容でした。“洋” も最大の窮地においてナイス・ファイトでした。
相変わらず弁当を食べている時の描写が容赦なく食欲をそそりますなぁ。読了時が
たまたま食事前だったのですが、その時はいつもよりついつい多めに腹ごしらえを
してしまいましたよ。まさに恐るべし、という思いを新たにしました。
あとがきが何ともアグレッシブな アサウラ 先生の今後のご活躍と、アニメ化の成功を
祈念しつつ、引き続き次巻の刊行を待たせていただこうかと思う次第です。
#スポンサーにはぜひ「セガ」を引っ張り出してきてください。(^-^
庶民派シリアスギャグアクション最新巻がアニメ化の報を引っさげての登場です。
(イラスト/柴乃櫂人 先生)
【 http://dash.shueisha.co.jp/-bento/#b08 】
【 http://dash.shueisha.co.jp/feature/1102/index.html 】
【 http://ben-to.net/ 】
今回初登場となる “烏頭みこと”。・・・そのあまりに陰湿、というか病んだ気配が
“洋” や “白粉” だけでなく読んでいる我々側にも伝わってくるかのような感覚
には驚かされるとしか言いようが無いほどで。
“仙” が不在である、というタイミングだからこそ彼女が登場できるその行動理由も
納得の話運び。「HP“部”」 のこともちらほらと垣間見えるエピソードが出てきて
興味深い内容でした。“洋” も最大の窮地においてナイス・ファイトでした。
相変わらず弁当を食べている時の描写が容赦なく食欲をそそりますなぁ。読了時が
たまたま食事前だったのですが、その時はいつもよりついつい多めに腹ごしらえを
してしまいましたよ。まさに恐るべし、という思いを新たにしました。
あとがきが何ともアグレッシブな アサウラ 先生の今後のご活躍と、アニメ化の成功を
祈念しつつ、引き続き次巻の刊行を待たせていただこうかと思う次第です。
#スポンサーにはぜひ「セガ」を引っ張り出してきてください。(^-^
『はるかかなたの年代記(2) 荒ましき驃騎兵(ユサール)』
白川敏行 先生が紡ぐはるかかなたの物語、第二幕。“カティア” を狙う精兵、
“ユウ” に迫る数多の女難、再び訪れる窮地にどう立ち向かうかが見どころです。
(イラスト/ふゆの春秋 先生)
【 http://dash.shueisha.co.jp/_haruka/#b02 】
“ユウ” が “アレット” や “グロリア” に濃淡織り交ぜて好意を寄せられる
姿を見て改めてその存在意義に揺らぎが生じ、塞ぎ込んでしまう “カティア”。
対応に苦慮する彼の背中を押す “クリス” の助言がさりげなくも格好良い。
「驃騎兵(ユサール)」 との戦いで “ユウ” や “アレット” が思わぬところから
襲撃を受けることになり、図らずも己の力をまた一歩強く引き出し、扱っていく様は
強くもあり、怖さもあり。「共鳴」 「換象」 と言った単語に今後も注視が必要かと。
・・・それにしてもラッキースケベな状況に直面したり、半ばハーレム化する女性陣との
人間関係に四苦八苦する “ユウ” をうらやまけしからんと思うのは必然と信じたい。
“チョールト” が揶揄するのも致し方ないと。諸々含めて次巻も楽しみにしています。
“ユウ” に迫る数多の女難、再び訪れる窮地にどう立ち向かうかが見どころです。
(イラスト/ふゆの春秋 先生)
【 http://dash.shueisha.co.jp/_haruka/#b02 】
“ユウ” が “アレット” や “グロリア” に濃淡織り交ぜて好意を寄せられる
姿を見て改めてその存在意義に揺らぎが生じ、塞ぎ込んでしまう “カティア”。
対応に苦慮する彼の背中を押す “クリス” の助言がさりげなくも格好良い。
「驃騎兵(ユサール)」 との戦いで “ユウ” や “アレット” が思わぬところから
襲撃を受けることになり、図らずも己の力をまた一歩強く引き出し、扱っていく様は
強くもあり、怖さもあり。「共鳴」 「換象」 と言った単語に今後も注視が必要かと。
・・・それにしてもラッキースケベな状況に直面したり、半ばハーレム化する女性陣との
人間関係に四苦八苦する “ユウ” をうらやまけしからんと思うのは必然と信じたい。
“チョールト” が揶揄するのも致し方ないと。諸々含めて次巻も楽しみにしています。
『MiX! オトコの娘注意報☆』
第4巻の刊行も決定して喜びと安堵の気持ちを見せる 岩佐まもる 先生が送る
新体操オトコの娘ラブコメ。オトコの娘の成分を増量してお届けしております。
(イラスト:CARNELIAN 先生)
【 http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201010000066 】
CARNELIAN 先生にブルマ姿の “蘭” を書いてもらうとかどんだけ役得なのかと。
明らかに女の子、というか女性にしか見えないくらいのクオリティなんですけど。
で、さらにそんな方が増えていてどんだけ気を迷わせれば気が済むのかと。(w
今巻は “ぬこ” 先輩の婚約騒動が軸にきているので一年生部員の出番は少なめ。
婚約相手である “優輝” を溺愛するブラコン全開な “綺羅” には計り知れない
悩みが “ぬこ” にはある。そこに気付けるかが彼女への理解を深めるキーポイント。
そして “蘭” の巻き込まれ属性が如何なく発揮されているところもポイント。
彼は彼なりに男を上げているのです、ということで次は新体操部の対外試合へと
突き進んでいくようですのでどんな演技を見せてくれるのか楽しみであります。
新体操オトコの娘ラブコメ。オトコの娘の成分を増量してお届けしております。
(イラスト:CARNELIAN 先生)
【 http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201010000066 】
CARNELIAN 先生にブルマ姿の “蘭” を書いてもらうとかどんだけ役得なのかと。
明らかに女の子、というか女性にしか見えないくらいのクオリティなんですけど。
で、さらにそんな方が増えていてどんだけ気を迷わせれば気が済むのかと。(w
今巻は “ぬこ” 先輩の婚約騒動が軸にきているので一年生部員の出番は少なめ。
婚約相手である “優輝” を溺愛するブラコン全開な “綺羅” には計り知れない
悩みが “ぬこ” にはある。そこに気付けるかが彼女への理解を深めるキーポイント。
そして “蘭” の巻き込まれ属性が如何なく発揮されているところもポイント。
彼は彼なりに男を上げているのです、ということで次は新体操部の対外試合へと
突き進んでいくようですのでどんな演技を見せてくれるのか楽しみであります。