ここしばらく 「無印」 メンバーを主体で見ていたようでお久しぶりな感じの、
鈴吹太郎 先生/F.E.A.R. が送る 「サガB」 も話が大きく動き出しています。
(イラスト:四季童子 先生、猫猫猫 先生ほか)
【 http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_search.php?pcd=201005000575 】
「グラスウェルズ」 の要職方が抱く “アンソン” と “カテナ” に対する評価が
天と地ほどに分かれているのが面白い。・・・「ファントムレイダーズ」 内でもワリと
似たような評価があるような。特に 小暮 さん・・・じゃなくて “ナーシア” 辺りが。(w
“ゴーダ” 伯が表舞台から身を引くことになって 「グラスウェルズ」 内部でも
不穏な動きが見え隠れ。敵か味方か、と揺れ動くNPCたちとの関係にハラハラし、
最終的に見えてきた 「バルムンク」 との繋がりに驚かされ、とまさに激動の展開。
国のことを思い続けてきた “ゴーダ” 伯が 「ファントムレイダーズ」 を結成した
真の意図を打ち明けたところは特に印象的でした。彼の株が思いっきり上がる感じで。
“ナーシア” のデレ具合は是非とも見て、聞いて、確かめさせてもらいたかったです。
バトルもPCのレベルアップに合わせてかなりえげつない能力を持つ敵がバンバン登場
してきて一筋縄ではいかないものばかりですが、それ故に勝利を収める過程と結果は
熱が上がるものがあります。・・・やはり “ゼパ” 様の堅さは尋常じゃないです。
「バルムンク」 に衝撃的な真実を告げられ、そして今まさに危急存亡の秋(とき)を
迎える 「グラスウェルズ」 王国軍師が取った秘策がどんな未来を呼び寄せるのか、
蘇る兆候を見せた “ゼパ” 様の記憶と共に注目しておきたいところです。
2010年09月26日
『ソードワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち(9)』
「アイヤール」 王家のお家騒動にあのプレイヤーの影がちらつく・・・そんな始まりを
見せる 秋田みやび 先生/グループSNE のリプレイシリーズ、最新の第9巻です。
(イラスト:中島鯛 先生)
【 http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_search.php?pcd=201005000577 】
自分のモノローグと 中島 先生の気合の入った口絵が台無しですよ、“ムーテス”。(w
まずは復帰おめでとうございます、と。“ソラ” はまだNPCのままなんですね・・・。
それにしても “メッシュ”の記憶喪失はどこまでも尾を引きますね、ホント。
そんな彼は今巻でMVP級の働きを見せたり、あるいは50点の経験点を笑いの神が降りた
かの如きタイミングでもらいまくったり、と色んな意味で目を引きつけたカタチに。
シナリオに目を向けてみると、皇女 “ジャスティ” をかどわかした “シフェナ” 側が
めぐらせた策謀が1枚上をいくものの、ぞんざいズの行動力と作戦の妙で何とか切り抜けて
というか、秋田 GMが裏をかかれて悔しがる様子が相変わらず面白い。
厳格な 「アイヤール」 王家の女帝 “セラフィナ” に対してもぞんざいな姿勢を崩さない
“ジーク” たち (ダメンズと呼称) を説教し続ける “エア” の気苦労がピークを迎えて
いたのも注目でしょうか。・・・嫁発言が今巻もとんでもない場面で出てきますし。(w
お家騒動もひとまずの決着を見せ、「アイヤール」 王家がツンデレの血筋であることが
そこはかとなく判明したところで告げられる “ミスティン” の予言。その内容は次巻で
明らかになるとのことで、それが 「ぞんざい勇者団」 とどう関わってくるのか。楽しみです。
見せる 秋田みやび 先生/グループSNE のリプレイシリーズ、最新の第9巻です。
(イラスト:中島鯛 先生)
【 http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_search.php?pcd=201005000577 】
自分のモノローグと 中島 先生の気合の入った口絵が台無しですよ、“ムーテス”。(w
まずは復帰おめでとうございます、と。“ソラ” はまだNPCのままなんですね・・・。
それにしても “メッシュ”の記憶喪失はどこまでも尾を引きますね、ホント。
そんな彼は今巻でMVP級の働きを見せたり、あるいは50点の経験点を笑いの神が降りた
かの如きタイミングでもらいまくったり、と色んな意味で目を引きつけたカタチに。
シナリオに目を向けてみると、皇女 “ジャスティ” をかどわかした “シフェナ” 側が
めぐらせた策謀が1枚上をいくものの、ぞんざいズの行動力と作戦の妙で何とか切り抜けて
というか、秋田 GMが裏をかかれて悔しがる様子が相変わらず面白い。
厳格な 「アイヤール」 王家の女帝 “セラフィナ” に対してもぞんざいな姿勢を崩さない
“ジーク” たち (ダメンズと呼称) を説教し続ける “エア” の気苦労がピークを迎えて
いたのも注目でしょうか。・・・嫁発言が今巻もとんでもない場面で出てきますし。(w
お家騒動もひとまずの決着を見せ、「アイヤール」 王家がツンデレの血筋であることが
そこはかとなく判明したところで告げられる “ミスティン” の予言。その内容は次巻で
明らかになるとのことで、それが 「ぞんざい勇者団」 とどう関わってくるのか。楽しみです。