“ Ryu☆、ファーストアルバム、『starmine』、発売、オメデト───♪ ”
ということで、しばらく『starmine』しか見ることができない状況に陥っておりましたが
ようやく落ち着いてきましたので、ヘビーローテーションさせていた結果としての
コメントを寄せておこうかと思います。
【 http://www.konamistyle.jp/sp/ryu_1st/ 】
まずは「Disc 1 (ORIGINAL ALBUM SIDE)」。
これまで提供してきた楽曲をこのアルバムのためにリアレンジして Non Stop MIX 仕様に
仕上げてきた、という 「beatnation summit」 を髣髴とさせるような1枚。ついつい
曲にあわせて体がリズムを取ってしまうノリの良さがまさに素晴らしいの一言です。
『Narcissus At Oasis』 で一旦フロアを落ち着けてから 『bloomin' feeling (alpaca mix)』
以降のアッパーでハンズアップなナンバーの連続は聴いていてサイコーに楽しいです。
・・・誰かCDJでいいからクラブで掛けてくれないかなぁ? BPMを1.067倍くらい上げて。(w
kors k 氏とのコラボ新曲 『Force of wind』 は秀逸。必聴と言ってもいいでしょう。
『ウッーウッーウマウマ(゜∀゜) (Ryu* Remix)』 はこの構成だとちょっと浮き気味かも
知れませんが、今回のマスタリングで少しcleanな仕上がりになっているような気がします。
ムービーを作ったこととか、イベントで思いっきり跳んできたことを思い出させてくれます。
【 http://srnd.skr.jp/pc/D/2008_12.html#2008-12-31 】
【 http://srnd.skr.jp/pc/D/2009_01.html#2009-01-25 】
『starmine』も 「beatnation summit」 仕様で収録されているので大変よろしいかと。
・・・また 「beatnation summit」 のDVDが見たくなってきました。(w
次に「Disc 2 (beatnation Records REMIXes SIDE)」。
beatnation Records から出されるアルバムならお馴染みの1枚。このアルバムでも
様々な趣向を凝らしたアレンジが満載ですが、やはり SUPER STAR 満-MITSURU- 氏の
『So Fabulous !! -ONLY ONE Remix-』 を一番に推しておきたいと思います。
冒頭でも使わせて頂きましたが、セリフのギミックがステキすぎます。BPM上げ気味な
アレンジと相まって何度聴いても飽きが来ません。
ガールズ・ロックな曲に仕上げてきたラストナンバー、dj TAKA with ピンクターボ の
『starmine -swallowtail mix-』 も聴き逃せません。あのスキャットはついつい
口ずさみたくなります。『AGEHA』 が絡んでくるのも 「〜summit」 っぽくて◎。
初回版特典として付いてくる「青龍BONUS DISC」には新曲の『blue moment』を含む
「青龍」名義の『waxing and wanding』『Time to Air』『3y3s』がフルサイズ収録。
・・・こんなに綺麗に慣らせたらそりゃあ気持ちイイでしょうよ。この難易度は。(^^;
これだけ収録されていればお金を出して買った甲斐もあるというものです。
ファンならずとも間違いなくオススメのアルバムと言えます。