“なのは” さんとしては精神的に相当参ってしまっていると思いますが
逆にこれを反動として一気に暗黒化、残虐化する可能性も拭えません。
その点は気に掛けていかなくてはいけない点でしょう。
・・・そして、これは最終局面では艦隊戦をやらかすつもりでしょうか。
こちらも気になるところではあります。
「二次元テレカ・ミュージアム
(にじみゅ〜)」館長 兼
「ソラネ堂」管理人
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
“なのは” さんとしては精神的に相当参ってしまっていると思いますが
逆にこれを反動として一気に暗黒化、残虐化する可能性も拭えません。
その点は気に掛けていかなくてはいけない点でしょう。
・・・そして、これは最終局面では艦隊戦をやらかすつもりでしょうか。
こちらも気になるところではあります。
見たことのある人物が疾走する姿──。
“スバル” や “なのは” さんが驚愕するのもムリは無く。しかし、
視聴者の側からすれば予測の範囲内な展開。・・・しかも私好みの。(w
[続く]
ようやく敵の本拠地を掴むことができましたが・・・
[続く]
・・・これが単に地上部隊の弱体化が狙いなら良いですが、よもや
「ソーラー・レイ・システム」のような扱いには・・・ならないですよね。(苦笑
[続く]
それが意味するところは何か。それが先代 “リイン” が遺してくれた
「想い」の、守護騎士たちの「願い」の結果であることを再認識することで
少し切なく、そしてかけがえの無い大切な何かを手に入れたことに気付く。
“シャマル” と “ヴィータ” のやりとりは中々に深いものがあります。
名シーンと言っても良いでしょう。
[続く]
制約下で決着をつける決意を見せていますが、そうは問屋が卸すものかと
勘繰りたくなる今日この頃。
もちろん “フェイト” さんもですが。
[続く]
敵へ立ち向かう士気も高まっているところなんですが、Bパートで
大きな精神的衝撃に見舞われてしまうワケで・・・。
#やっぱり “スバル” が主体の一つですよねぇ・・・物語の。
[続く]
一縷の望み、というか前向きな雰囲気が垣間見えてきたのですが・・・、
[続く]
立ち居地を変えなくてはならなくなる。・・・そうすることで、いや
そうしないと “アルト” や “ルキノ” に焦点が当たらない──。
端役の悲しい性、とでも言いましょうか。
[続く]
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』 第19話です。
歴史的大敗、「機動六課」隊舎壊滅、要員略取──。
限りなく悪い状況の下、“スカリエッティ” の夢は成就してしまうのか、
「機動六課」の面々はそれを阻止できるのか。緊迫した情勢の続く
内容であったかと思います。
[続く]