築地俊彦 先生と 兎塚エイジ 先生のコンビによる「ポリ青」の第2巻です。
こちらのシリーズも期待してましたので、最優先で読破させて頂きました。
【http://ga.sbcr.jp/novel/p-blue/index.html】
兎塚エイジ 先生に “コーティカルテ” を描かせるとは・・・。色んなとこで
クロスオーバーしてきますな、お話が。
今回新たに登場した始祖精霊の1柱 “エステル・ラルサ・ヘリオバス” を
通して “クルナ” や “ルーファ”、“フレーラ” の関係を掘り下げていく
ことになるのでしょう。
“エステル” の今後の動向、各キャラクターとの絡みに注目ということで。
「ホゾナ理論」
「人類至上主義」
「精霊至上主義廃墟派」
「ブラウクローネ号事件」
:
:
今巻はキーワードが目白押しでした。『精霊を愛せ。だが、頼るな』
という考え方が生まれてきた過程はごく自然な感じで、また仮にそうなった
として『私たち精霊はどうなるのか』という一言が重く感じられて。
2巻目にしてことさら読み応えのある内容だったかと思います。
3巻以降にも引き続き期待が持てるというものです。